• 連絡先
    〒547-0032
    大阪市平野区流町1-6-41
    大阪教育大学
    附属平野小学校
    GoogleMap Tel:06-6709-1230
    Fax:06-6709-2839
    E-mail:hirasho@cc.osaka-kyoiku.ac.jp

  • アクセス

    ・大阪市営地下鉄谷町線
       平野駅下車(徒歩6分)
    ・大阪市営バス
       流町下車(徒歩6分)

学校紹介

大阪教育大学附属平野小学校は、
大阪府女子師範学校附属小学校を前身とする大阪教育大学の附属小学校です。
昭和2年に現在の大阪市平野区流町に移転し、2010年で創立110周年を迎えます。

本校の任務は次の通りです。

  1. 1. 義務教育学校として、児童の心身の発達に応じた初等教育を実施する。
  2. 2. 教育実習の実施校として、教育実習生の指導にあたる。
  3. 3. 教育研究の推進を図るため、大阪教育大学と密接な関係を保ちつつ、実証的な研究を行う。
    また、研究の成果を発表し、我が国の教育の発展に寄与することに努める。

教育目標

ひとりで考え  ひとと考え  最後までやりぬく子

「ひとりで考え」 … 知的好奇心に基づく主体性 進んで問題を発見し、その解決に向かって深く考えていこうとする自発的な構えをもつ子どもの姿。どんな物事に対しても、そのものにしかない良さ、面白さ、楽しさを見出そうとし、主体的に考え、判断し、知る・発見する・創り出す喜びを体得し、学習の成就感を味わうことのできる子どもの姿。

「ひとと考え」 … 支えあう協調性 矛盾したり、対立したりする考えを出し合い、みんなで練り上げることからより高い知識を創造しようとする子どもの姿。友だちと力を合わせて考え、人との関わりを豊かにする中で、友だちや様々な人々とともに活動することに喜びを感じ、互いに高め合うことができる子どもの姿。

「最後までやりぬく」 … 自己実現に向かう創造性 目的・目標を達成するために、様々な工夫を加えながら創造的にねばり強く追究していく子どもの姿。過去の経験をなぞったり、お手本の通りに仕上げたりするのではなく、よりよい方法を考え、個性を発揮し、自分なりのものを作り上げていく子どもの姿。

沿革

明治33年4月 大阪府女子師範学校附属小学校として、大阪市南区天王寺北山及び小宮に創立、開校
昭和2年3月 大阪市住吉区(現:平野区)平野流町に新校舎竣工、移転
昭和16年3月 大阪府女子師範学校附属国民学校と改称
昭和18年4月 大阪第一師範学校女子部附属国民学校と改称
昭和19年9月 大阪府南河内郡川上村に分教場として学舎を開設し、集団疎開をする
昭和20年10月 疎開児童を引き揚げ、分教場を閉鎖
昭和22年3月 高等科を廃止
昭和22年4月 大阪第一師範学校女子部附属平野小学校と改称
昭和24年7月 大阪学芸大学第一師範学校平野附属小学校と改称
昭和26年4月 大阪学芸大学附属平野小学校と改称
昭和35年10月 創立60周年記念行事挙行
昭和42年6月 大阪教育大学附属平野小学校と改称
昭和45年10月 創立70周年記念行事挙行
昭和48年4月 大阪教育大学教育学部附属平野小学校と改称
昭和52年3月 小学校プール竣工
昭和55年12月 創立80周年記念行事挙行
昭和57年12月 体育館増設及び舞台増設工事竣工
平成2年10月 創立90周年記念行事挙行
平成5年4月 自動警備システム設置
平成7年3月 大学校舎(平野分校)全面撤去
平成7年11月 創立95周年記念行事挙行
平成10年3月 岩石園を青空教室に改修
平成12年4月 集会室、社会科、算数科研究室を改修して多目的ルームを設置
平成12年11月 創立100周年記念行事挙行
平成16年4月 大阪教育大学附属平野小学校と改称
平成19年6月 空調設備工事竣工
平成20年3月 校舎耐震工事竣工
平成21年3月 プール改修
平成21年9月 体育館耐震工事竣工
平成22年11月 創立110周年記念行事挙行

校歌

校歌

学校評価

準備中

TOP