• 連絡先
    〒547-0032
    大阪市平野区流町1-6-41
    大阪教育大学
    附属平野小学校
    GoogleMap Tel:06-6709-1230
    Fax:06-6709-2839
    E-mail:hirasho@cc.osaka-kyoiku.ac.jp

  • アクセス

    ・大阪市営地下鉄谷町線
       平野駅下車(徒歩6分)
    ・大阪市営バス
       流町下車(徒歩6分)

外国語活動

R5 外国語授業実践②「翻訳家になって、英語の歌を訳してみよう!」

普段耳にしている英語の歌や好きな歌も、よく歌詞を見てみると「こんな意味だったんだ!」「なんで、この英語がこんな風に訳されているのだろう・・・?」と思うことはありませんか?

今回は、そんな英語と日本語との違いを考える授業を行いました。
題材は、「キラキラ星」です。
この曲は、日本語にも訳されており「きらきら光る お空の星よ〜」と、子どもたちにも馴染みのある曲です。
ですが、この曲は「Twinkle Twinkle Little Star」の英語版が初めであり、それが訳されて今の日本語の歌があります。
授業では、初めに英語版の「Twinkle Twinkle Little Star」と日本語版の「きらきら星」を聞いて、それぞれにどんなイメージがするか、気づいたことを出し合いました。
「英語の方が星がたくさんあるイメージがする」
「日本語は、すごくゆっくりで、一人で夜空を眺めているみたい」というイメージへの気づきから
「英語の方は、言葉が多いし、なんかまとまりがある」
「日本語は、一つ一つの文字を声に出しているけど、英語はなんか違う・・・」という言葉のまとまりや響きにも気づく様子がありました。
その後、英語版の「Twinkle Twinkle Little Star」の英語を直訳したものを見せると、日本語版の歌と全然違うことに驚き、その時の様子や場面によって、英語が訳されているということに子どもたちは気づいていました。
そして、最後の活動として、こちらも馴染みのある歌「Hello song」を3つの異なるシチュエーションで訳すという活動を行いました。
外国語を学習し始めた3年生ですが、その時の場面やニュアンスなども大切だということを感じてくれたようです。

イメージ画像

イメージ画像

R5 外国語授業実践①「クラスの○○ランキングを調査しよう!」

3年生の外国語「What do you like?」の学習では、

未来そうぞう科のムシムシ村の活動や理科の学習で興味を持った「虫」に関する英語を学習したり、算数の「表とグラフ」の学習を活用して、クラスの好きなものランキングをグラフ化したりと、他の教科の学習と関連させながら、自分たちが調査したいクラスのランキングを「What ~ do you like?」を用いて、尋ねたり答えたりしました。
自分の好きなことを聞けるからこそ、わからない英語も覚えようと頑張る姿がたくさん見られました。

イメージ画像

イメージ画像

TOP