• 連絡先
    〒547-0032
    大阪市平野区流町1-6-41
    大阪教育大学
    附属平野小学校
    GoogleMap Tel:06-6709-1230
    Fax:06-6709-2839
    E-mail:hirasho@cc.osaka-kyoiku.ac.jp

  • アクセス

    ・大阪市営地下鉄谷町線
       平野駅下車(徒歩6分)
    ・大阪市営バス
       流町下車(徒歩6分)

6年生

124期6年修学旅行 帰ります!

今、新幹線に乗りました。
今日はくもりの予報でしたが、124期生と先生方のパワー!!で、天気はとても良くなりました。
皆疲れている中でも、最後の力を振り絞って、他の人の迷惑にならないようにルール・マナーを守って過ごしています。
皆家に帰るのを楽しみにしています。

実行委員K・F

イメージ画像

イメージ画像

124期6年修学旅行 最後のバス移動

帰りのバスではDVDを見ています。
帰りもルール・マナーを守って、安全に楽しもうと思います。

実行委員K

イメージ画像

イメージ画像

124期6年修学旅行 ハウステンボス

3日目はハウステンボスに行きました。
様々なアトラクションがあり、班のメンバーと話し合いをして楽しめました。VRキングは色々な風景が出て楽しかったです。

昨日のレクリエーションのおかげで、雨のちくもりだった予報が、晴れになりました!!

実行委員K・F

イメージ画像

イメージ画像

124期6年修学旅行 最後の朝食

もう修学旅行最終日です。
最後の美味しいホテルのご飯なので、とても名残惜しいですが、最後の日を楽しもうと思います!

実行委員M

イメージ画像

イメージ画像

124期6年修学旅行 最終日に向けて

いよいよ修学旅行も最終日になります。
3日目はハウステンボスがあります。皆で悔いのないように、"最高"の思い出をつくります!全力で楽しみます!!

実行委員U

イメージ画像

イメージ画像

124期6年修学旅行 レクリエーション

2日目の夜は、皆が楽しみにしていたレクリエーションがありました。
大山口先生や竹林先生が面白いことをしてくれました。去年の臨海ではな◯やまきんに君が出てきたけど、今年の修学旅行では新しいキャラクターのタケバヤシが出てきたので面白かったです。
皆で楽しめました!

実行委員K・M

イメージ画像

イメージ画像

124期6年修学旅行 2日目夕食

エビフライやとっても柔らかいお肉など、いろいろなご飯がありました。こんなに柔らかいお肉は今までに一度も食べたことがありません!

実行委員O

イメージ画像

イメージ画像

124期6年修学旅行 自由行動

夜には楽しいトランプをしたり、朝には一緒に喋りながら着替えをしたり、とても楽しい自由行動の時間です。
自由行動の時間で、友達ともっと絆が深まったと思いました!

実行委員Y

イメージ画像

イメージ画像

124期6年修学旅行 自主研修

班別自主研修では、オランダ館スタートで、「グラバー邸」、「大浦天主堂」、「オランダ坂」、「孔子廟・中国歴史博物館」、「出島」へ行きました。
雨が降りながらも、長崎の町を見てまわりました。

雨がすごく降っていて、地面がじめじめであまり回れなかったけど、多くの資料があって、歴史についての学びも深めることができて良かったです。

実行委員Y・Y

イメージ画像

イメージ画像

124期6年修学旅行 皿うどん!

原爆資料館の後は、お昼ご飯!!
美味しそうなものがたくさんありました!!特に皿うどんです。麺が細くて、餡がとろとろ!!長崎の本場の味は美味しかったです!!

よしっ、体力も元気もついたところなので、次の班別自主研修もがんばるぞ〜!!

実行委員M

イメージ画像

イメージ画像

TOP