• 連絡先
    〒547-0032
    大阪市平野区流町1-6-41
    大阪教育大学
    附属平野小学校
    GoogleMap Tel:06-6709-1230
    Fax:06-6709-2839
    E-mail:hirasho@cc.osaka-kyoiku.ac.jp

  • アクセス

    ・大阪市営地下鉄谷町線
       平野駅下車(徒歩6分)
    ・大阪市営バス
       流町下車(徒歩6分)

全校行事

令和4年度 学校自己評価を掲載いたします。

https://daikyodai-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/chisatom_ms_osaka-kyoiku_ac_jp/Ee0w8coXhmFAibqFHtCu58ABqCIu8NnovEQQ6OKfDzmBbQ?e=iK334s  

令和4年度の学校自己評価です。今年度も本校の教育活動にご理解・ご尽力賜り、誠にありがとうございました。

次年度もまたよろしくお願い申し上げます。


実習の先生方が来られています!

先週の金曜日から実習の先生が来ています。
2部併修実習なので、期間は短くなりますが、良い出会いにしてほしいですね。
2週間、よろしくお願いします!

イメージ画像

学校がきれいになっています

環境委員会さんが定期的に学校をきれいにしに来てくださっています。
コロナ禍でなかなかできなかった部分も隅々まで、片付けてくださっています。
それぞれの委員会で子どもたちのために様々な活動をしてくださり、ありがとうございます。

イメージ画像

秋の研究授業がありました!

11月5日に秋の指定授業が開催されました!
色々な場所で「ひとりで考え ひとと考え さいごまでやりぬく子」の姿が見られました。
次は2月の研究会ですね。

イメージ画像

イメージ画像

令和5年度 新入生入学説明会

令和5年度 入学説明会のご案内をさせていただきます。
令和4年度 10月17日(木)午後4時より行います。
詳細につきましては本HPの 入学案内 をご覧ください。

SDGsダストボックス!

6年生のこどもたちは未来そうぞう科の時間に、「地球のために何ができるか」を考えて活動に取り組んでいます。このSDGsのマークを描いたゴミ箱もその一つ。自作のSDGsのロゴを見ることで、ごみを捨てる前に「あ、これまだ使えるかも」「分別できているかな」と立ち止まって考えてくれたらいいな、ということでした。学校の中で見かけたら、皆さんも考えてみてくださいね!

イメージ画像

イメージ画像

運動会の風景 高学年編

ご参観くださり、ありがとうございました!

イメージ画像

イメージ画像

運動会の風景 中学年編

ご参観いただき、ありがとうございました!

イメージ画像

イメージ画像

運動会の風景 低学年編

ご参観くださり、ありがとうございました!

イメージ画像

イメージ画像

青空の下のお話会です!

お話の部屋サークルさんが、亀池前で読み聞かせをしてくださいました!
「カンカン!」という拍子木の音が鳴り始めると、わくわくした顔で集まってくる子どもたちの姿が、、、。
青空の下で聞くお話はいつもとちがった雰囲気があったようです。ありがとうございました!
ちなみに今日のお話は「いもころがし」、、、うーん、どんなお話か気になるな~

イメージ画像

TOP